患者等搬送事業

患者等搬送事業とは?

患者等搬送事業とは、救急車を呼ぶほどではない患者様や傷病者の方の転院や入退院、通院などをサポートする搬送サービスです。

寝たきりの高齢者や身体障碍者、病気や事故等で車椅子やストレッチャーでの移動が必要な傷病者の方が安心して利用できるように、応急手当や搬送法についての講習を修了した乗務員が輸送を担当し、応急手当を行うための機材を乗せた車でお迎えに上がります。

一般的には「民間救急」とも呼ばれていますが、救急車と同様の処置・緊急走行などは行えません。また、ご利用は有料となります。

患者等搬送事業のご利用対象者

患者等搬送事業は救急車を呼ぶほどではないものの、寝たきりや病気によりストレッチャーが必要な方や車椅子利用の方など、本人や家族だけでは移動できない場合などにご利用いただけます。

具体的なご利用対象者は以下の通りです。

患者等搬送事業のご利用対象者

  • 寝たきりや車椅子が必要な高齢者
  • 身体障碍者
  • 車椅子やストレッチャーでの移動が必要な傷病者

患者等搬送事業のご利用条件

患者等搬送事業は元々、高齢化の進展により救急需要が増加する中で、症状が安定している方や救急利用するほどでもない緊急性の低い方で、車椅子やストレッチャーを必要とする方の搬送を担うために始められた制度です。

そのような背景から、以下のような利用方法が主になっています。

患者等搬送事業のご利用例

  • 自宅や社会福祉施設から病院への入退院の送迎
  • 自宅や施設から病院までの通院の送迎
  • 病院から病院への転院

患者等搬送事業の福祉車両

日産キャラバン

キャラバンの利用料と特徴
  • 通常の車椅子であれば2台、リクライニング車椅子やストレッチャーなら各1台乗車可能です。
  • 付き添いの方は最大で6名まで乗車可能です。
  • 広々とした車内でゆったり座れるので、長距離でも快適に移動できます。

初乗り/加算運賃

1.5kmまで 700円/500mごとに190円加算

こんな人におすすめ

  • 長時間座っていると疲れてしまう方(ストレッチャーやリクライニング車椅子のご用意があります。)
  • ケガや病気などの理由で足を伸ばして座りたい方(ストレッチャーやリクライニング車椅子のご用意があります。)
  • 点滴や酸素ボンベなどがある方

ダイハツ タント

タントの利用料と特徴
  • 通常の車椅子1台の乗車可能です。
  • 付き添いの方は1名まで乗車可能です。

初乗り/加算運賃

1.5kmまで 600円/500mごとに140円加算

こんな人におすすめ

  • 歩行が困難などの理由で車椅子での乗車を希望される方
  • 付き添いの方と乗車を希望される方

トヨタ シエンタ

シエンタの利用料と特徴
  • 通常の車椅子1台の乗車可能です。
  • 付き添いの方は1名まで乗車可能です。

初乗り/加算運賃

1.5kmまで 600円/500mごとに140円加算

こんな人におすすめ

  • 歩行が困難などの理由で車椅子での乗車を希望される方
  • 付き添いの方と乗車を希望される方

患者等搬送事業のご利用料金

患者等搬送事業のご利用料金は、介護タクシーと同じく運賃+介助料+車椅子等のレンタル料となっています。

患者等搬送事業のご利用方法

患者等搬送事業のご利用方法も、以下の通り通常の介護タクシーと同じです。

STEP
まずはお電話ください。

ご予約・お問い合わせなど、まずは電話でご連絡ください。

急がない場合のお問い合わせなどはメールでも承りますが、予約の申し込みなどは電話の方が確実です。

なお、走行中の場合は改めて折り返しのお電話をさせていただく場合もありますので、あらかじめご了承ください。

STEP
お申込みは以下をお伝えください。

ご予約の場合は、下記をあらかじめ教えていただけると配車がスムーズに出来てとても助かります。

お手数ですが、ご協力いただければ幸いです。

お申込み内容について
  • お名前
  • 住所
  • ご利用希望日
  • ご希望のお迎え時間
  • 出発場所と目的地
  • 乗車人数
  • ヘルパー付き添い希望の有無
  • 車椅子などの利用の有無
  • 必要な介助
STEP
予約完了!

スケジュールを確認し、ご予約を承ります。

日程が決まっているご予定は、できるだけ早めのお申込みが確実です。

なお、当日のご依頼もできるだけ対応しておりますが、同日・同時間帯に重なる場合、先のご予約が優先となっております。